会社概要
中古車・廃車の査定・運搬・買取や中古建設機械・中古部品販売を行う、なかよし産業の会社の概要についてご紹介します。環境・福祉(障害者雇用)配慮企業として自動車リサイクル法への対応、ISO14001認証を取得。不明な点・気づいた点があればお気軽にご連絡ください。
社名(商号) | 有限会社 なかよし産業 |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 中目 憲雄 取締役社長 中目 伍士 |
設立 | 平成1年4月1日 |
資本金 | 500万円 |
本社所在地 | 〒989-0731 宮城県白石市福岡深谷字名無沢1-15 |
電話番号 | 0224-24-5177 |
FAX | 0224-22-1214 |
社員数 | 18名(令和5年1月現在) |
事業内容 | ・自動車総合リサイクル事業 ・自動車買取・販売事業 ・鉄・非鉄買取・販売事業 ・産業廃棄物収集運搬事業 ・建物解体工事業 |
許可番号 | 宮城県: 公安委員会古物商許可番号 第221100000056号 自動車商 自動車破砕業許可番号20044100045 自動車解体業許可番号20043100045 産業廃棄物収集運搬業 許可番号第0411068185(積替え又は保管行為を含む) 第二種フロン類回収業者登録番号20042100045 第二種特定製品引取業者登録番号20041100045 |
一般廃棄物収集、運搬業許可 | 白石市 白石市指令第858号 蔵王町 蔵王町指令第74号 丸森町 丸森町指令第110号 大河原町 大河原町許可第24号 |
産業廃棄物収集運搬業許可 | 宮城県 許可番号第0411068185号(積み替え保管含む) 福島県 許可番号第0707068185号 山形県 許可番号第0609068185号 仙台市 許可番号第05401068185号 |
自動車リサイクル法事業許可 | <引取業者> 許可番号20041100045 <フロン類回収業者> 許可番号20042100045 <解体業> 許可番号20043100045 <破砕業> 許可番号20044100045 |
解体工事業の登録 | 宮城県知事(登-3)第907号 福島県知事(登-11)第9100号 |
環境・福祉(障害者雇用)配慮企業
自動車リサイクル法
解体業許可番号20043100045
破壊業許可番号20044100045
ISO 14001認証取得
各メーカー・エアーバック類車上動作処理委託契約完了
全部再資源化・コンソーシアム認定取得
会社沿革
昭和55年 | 創業 中義産業個人商店にて自動車解体業を開始 |
---|---|
平成1年 | 有限会社中義産業を設立 |
平成11年 | 事務所を現在地に移転 |
平成12年 | 産業廃物収集運搬業許可取得(積み替え保管含む)(宮城県、仙台市、山形県、福島県) |
平成14年 | 自動車引取業およびフロン回収業登録 |
平成15年 | 有限会社なかよし産業に社名変更 障害者雇用開始 雇用5名 |
平成16年 | ISO14001取得 自動車解体業および破砕業許可取得 |
平成23年 | 東日本大震災復興支援(自動車撤去等) |
平成27年 | 第一フロン回収業登録 |
平成30年 | 代表取締役就任 中目知一追加 |
令和元年 | 東日本台風第19号により本社が甚大な被害 一般廃棄物収集運搬許可取得(白石市、蔵王町) |
令和4年 | 解体工事業の登録 宮城県知事(登-3)第907号 福島県知事(登-11)第9100号 |
令和6年 | 代表取締役就任 中目知一退任 |